-
[ZINE] "TOKASHIKI" by Hannah Killoh
¥3,000
エディンバラのZINEクリエーターHannah Killohよる渡嘉敷島をテーマにしたZINE。 16 pages 210 x 148mm こんにちは! Hello! I’m Hannah Killoh, a Scottish print designer, photographer and illustrator, living and working in Edinburgh, Scotland. By day, I work as the Publishing Assistant at the National Galleries of Scotland, and by night I’m a freelance designer/typesetter and zine-maker. From 2013 to 2016 I lived in Kurayoshi-shi (倉吉市), Tottori-ken (鳥取県) and worked as an English teacher. It was during this time that I took all of the photos depicted in my zines and developed a deep love and appreciation for Japanese culture and language. This is my first Japanese zine fair and I’m very excited to part of the international table this year. It’s a shame that I can’t be there in person but if anyone feels like chatting online then you can find me on Instagram as @hannahkilloh . またね! - こんにちは! 私はスコットランドのエディンバラで活動する、プリントデザイナー、写真家、イラストレーターのハンナ・キローです。昼間はスコットランド国立美術館で出版アシスタントとして働き、夜はフリーランスのデザイナー/タイプセッター、ZINEメーカーです。2013年から2016年まで鳥取県倉吉市に住み、英語教師として働いていました。私のZINEに描かれている写真をすべて撮影し、日本の文化と言語への深い愛と感謝を育んだのはこの時期でした。今回、初めて日本のZINEフェアに参加し、ICTの一角を担えることを大変うれしく思っています。会場に行けないのが残念ですが、もしオンラインでおしゃべりしたい人がいたら、Instagramで私 @hannahkilloh を探してみてください。 またね!
-
[ZINE] "CHATAN" by Hannah Killoh
¥2,000
UKはエディンバラのZINEクリエーター、Hannah Killohよる沖縄市北谷町を写したZINE。 20 pages 210 x 148mm Hannah Killoh https://www.instagram.com/hannahkilloh/ こんにちは! Hello! I’m Hannah Killoh, a Scottish print designer, photographer and illustrator, living and working in Edinburgh, Scotland. By day, I work as the Publishing Assistant at the National Galleries of Scotland, and by night I’m a freelance designer/typesetter and zine-maker. From 2013 to 2016 I lived in Kurayoshi-shi (倉吉市), Tottori-ken (鳥取県) and worked as an English teacher. It was during this time that I took all of the photos depicted in my zines and developed a deep love and appreciation for Japanese culture and language. This is my first Japanese zine fair and I’m very excited to part of the international table this year. It’s a shame that I can’t be there in person but if anyone feels like chatting online then you can find me on Instagram as @hannahkilloh . またね! - こんにちは! 私はスコットランドのエディンバラで活動する、プリントデザイナー、写真家、イラストレーターのハンナ・キローです。昼間はスコットランド国立美術館で出版アシスタントとして働き、夜はフリーランスのデザイナー/タイプセッター、ZINEメーカーです。2013年から2016年まで鳥取県倉吉市に住み、英語教師として働いていました。私のZINEに描かれている写真をすべて撮影し、日本の文化と言語への深い愛と感謝を育んだのはこの時期でした。今回、初めて日本のZINEフェアに参加し、ICTの一角を担えることを大変うれしく思っています。会場に行けないのが残念ですが、もしオンラインでおしゃべりしたい人がいたら、Instagramで私 @hannahkilloh を探してみてください。 またね! 【返品・交換について】 商品の破損・不良など、当店の不手際により不備が発生した場合は、代品がある場合には交換、無い場合にはご返品(ご返金)として対応させていただきます。返品・交換をご希望の場合には、商品到着後1週間以内に当店までメールにてご連絡ください。 「イメージと違う」「注文を間違えた」等、お客様都合での返品や交換はお受けいたしかねます。予めご了承ください。 PLANET of ZINESとは 東京をベースとするZINEコミュニティ。2022年10月に第一回ポップアップを開催。不定期に国内外のZINE作家を紹介する活動をしている。
-
[ZINE] "OKINAWA TATTOO" by Hannah Killoh
¥2,000
UKはエディンバラのZINEクリエーター、Hannah Killohよる沖縄のタトゥーをテーマにしたZINE。 22 pages 210 x 148mm Hannah Killoh https://www.instagram.com/hannahkilloh/ こんにちは! Hello! I’m Hannah Killoh, a Scottish print designer, photographer and illustrator, living and working in Edinburgh, Scotland. By day, I work as the Publishing Assistant at the National Galleries of Scotland, and by night I’m a freelance designer/typesetter and zine-maker. From 2013 to 2016 I lived in Kurayoshi-shi (倉吉市), Tottori-ken (鳥取県) and worked as an English teacher. It was during this time that I took all of the photos depicted in my zines and developed a deep love and appreciation for Japanese culture and language. This is my first Japanese zine fair and I’m very excited to part of the international table this year. It’s a shame that I can’t be there in person but if anyone feels like chatting online then you can find me on Instagram as @hannahkilloh. またね! - こんにちは! 私はスコットランドのエディンバラで活動する、プリントデザイナー、写真家、イラストレーターのハンナ・キローです。昼間はスコットランド国立美術館で出版アシスタントとして働き、夜はフリーランスのデザイナー/タイプセッター、ZINEメーカーです。2013年から2016年まで鳥取県倉吉市に住み、英語教師として働いていました。私のZINEに描かれている写真をすべて撮影し、日本の文化と言語への深い愛と感謝を育んだのはこの時期でした。今回、初めて日本のZINEフェアに参加し、ICTの一角を担えることを大変うれしく思っています。会場に行けないのが残念ですが、もしオンラインでおしゃべりしたい人がいたら、Instagramで私 @hannahkilloh を探してみてください。 またね! 【返品・交換について】 商品の破損・不良など、当店の不手際により不備が発生した場合は、代品がある場合には交換、無い場合にはご返品(ご返金)として対応させていただきます。返品・交換をご希望の場合には、商品到着後1週間以内に当店までメールにてご連絡ください。 「イメージと違う」「注文を間違えた」等、お客様都合での返品や交換はお受けいたしかねます。予めご了承ください。 PLANET of ZINESとは 東京をベースとするZINEコミュニティ。2022年10月に第一回ポップアップを開催。不定期に国内外のZINE作家を紹介する活動をしている。
-
[ZINE] "NEKO CHAN & FRIENDS Issue #1" by Hannah Killoh
¥1,500
UKはエディンバラのZINEクリエーター、Hannah KillohよるイラストZINE。 24 pages 210 x 148mm Hannah Killoh https://www.instagram.com/hannahkilloh/ こんにちは! Hello! I’m Hannah Killoh, a Scottish print designer, photographer and illustrator, living and working in Edinburgh, Scotland. By day, I work as the Publishing Assistant at the National Galleries of Scotland, and by night I’m a freelance designer/typesetter and zine-maker. From 2013 to 2016 I lived in Kurayoshi-shi (倉吉市), Tottori-ken (鳥取県) and worked as an English teacher. It was during this time that I took all of the photos depicted in my zines and developed a deep love and appreciation for Japanese culture and language. This is my first Japanese zine fair and I’m very excited to part of the international table this year. It’s a shame that I can’t be there in person but if anyone feels like chatting online then you can find me on Instagram as @hannahkilloh. またね! - こんにちは! 私はスコットランドのエディンバラで活動する、プリントデザイナー、写真家、イラストレーターのハンナ・キローです。昼間はスコットランド国立美術館で出版アシスタントとして働き、夜はフリーランスのデザイナー/タイプセッター、ZINEメーカーです。2013年から2016年まで鳥取県倉吉市に住み、英語教師として働いていました。私のZINEに描かれている写真をすべて撮影し、日本の文化と言語への深い愛と感謝を育んだのはこの時期でした。今回、初めて日本のZINEフェアに参加し、ICTの一角を担えることを大変うれしく思っています。会場に行けないのが残念ですが、もしオンラインでおしゃべりしたい人がいたら、Instagramで私 @hannahkilloh を探してみてください。 またね! 【返品・交換について】 商品の破損・不良など、当店の不手際により不備が発生した場合は、代品がある場合には交換、無い場合にはご返品(ご返金)として対応させていただきます。返品・交換をご希望の場合には、商品到着後1週間以内に当店までメールにてご連絡ください。 「イメージと違う」「注文を間違えた」等、お客様都合での返品や交換はお受けいたしかねます。予めご了承ください。 PLANET of ZINESとは 東京をベースとするZINEコミュニティ。2022年10月に第一回ポップアップを開催。不定期に国内外のZINE作家を紹介する活動をしている。
-
[ZINE] "UNEXAMINED. 1" by Michael Wiggan
¥1,500
リトルプレス[0.08 Impirnts]から写真家Michael WigganによるストリートフォトグラフィーZINE。 94 pages 210 x 148mm 0.08 Imprints (Manchester, UK) https://www.instagram.com/0.08imprints/ - 0.08 Imprintsは、イギリス・マンチェスターを拠点に、Michael Wiggan (@linearskies)が始めた写真を中心としたZINEやアートブックを制作する出版レーベルです。0.08 Imprintsは、クリエイターにとって身近なプラットフォームとして、いつでも投稿やクリエイターとの会話を受け付けています。コレクティブとして、私たちは私たちが存在する空間との関係性に関わる作品を制作してます。お気軽にご連絡ください。一緒に何かを作りましょう。 - 0.08 Imprints is a publishing label based in Manchester, UK producing zines and artbooks, primarily focused on photography started by Michael Wiggan (@linearskies). 0.08 is an accessible platform for creatives that's always open to submissions and conversations with creatives; as a collective, we produce work that is concerned with the relationships we have with ourselves, each other and the spaces we exist in. Feel free to drop a message and we can make something together. 【返品・交換について】 商品の破損・不良など、当店の不手際により不備が発生した場合は、代品がある場合には交換、無い場合にはご返品(ご返金)として対応させていただきます。返品・交換をご希望の場合には、商品到着後1週間以内に当店までメールにてご連絡ください。 「イメージと違う」「注文を間違えた」等、お客様都合での返品や交換はお受けいたしかねます。予めご了承ください。 PLANET of ZINESとは 東京をベースとするZINEコミュニティ。2022年10月に第一回ポップアップを開催。不定期に国内外のZINE作家を紹介する活動をしている。
-
[ZINE] "Dope Volta" by NSFW Club
¥1,000
リーズ(UK)の詩人BethとDanielからなる「NSFW Club」によるZINE。 16 pages 297 x 210mm NSFW Club https://www.instagram.com/nsfwclubpoetry/ NSFW Club is the collaborative collage poetry project of Leeds (UK) poets Beth and Daniel. We use found objects and texts to cut up, collage, and recontextualise into visually distinct poems. Our concept/gimmick is to both take the same source material and work separately and without communication to create individual poems and artwork, which we then bring together in thematically linked pairs. We distribute our work in zines which each have a theme based around the source material. The first is works of literature, the second is junk mail and the third (soon to be published) is articles from industry magazines. We also perform live at poetry events and have begun a collaboration with a local art studio to share our practice. Our aim is to explore the similarities and differences in our creative process and personal relationship through shared restrictions, surprise, and discovery. But more so, to impress each other. NSFW Clubは、リーズ(UK)の詩人ベスとダニエルの共同コラージュ詩プロジェクトです。 私たちは、拾った物やテキストを切り刻み、コラージュし、再文脈化して、視覚的に異なる詩を創作しています。 私たちのコンセプト/ギミックは、同じ素材を使い、コミュニケーションをとらずに別々に作業して個々の詩やアートワークを作り、それをテーマごとにリンクさせたペアでまとめることです。 私たちは、その素材をもとにしたテーマを持つZINEで作品を配布しています。1冊目は文学作品、2冊目はジャンクメール、3冊目(近日出版予定)は業界誌の記事です。私たちは詩のイベントでライブ発表をしたりもします。地元のアートスタジオともコラボレーションを始め、実践を共有しています。 私たちの目的は、制約や驚き、発見を共有することで、創作過程や個人的な関係における共通点や相違点を探ることです。しかし、それ以上に、お互いを感動させることです。 【返品・交換について】 商品の破損・不良など、当店の不手際により不備が発生した場合は、代品がある場合には交換、無い場合にはご返品(ご返金)として対応させていただきます。返品・交換をご希望の場合には、商品到着後1週間以内に当店までメールにてご連絡ください。 「イメージと違う」「注文を間違えた」等、お客様都合での返品や交換はお受けいたしかねます。予めご了承ください。 PLANET of ZINESとは 東京をベースとするZINEコミュニティ。2022年10月に第一回ポップアップを開催。不定期に国内外のZINE作家を紹介する活動をしている。
-
[ZINE] "Buckle Up" by NSFW Club
¥1,000
リーズ(UK)の詩人BethとDanielからなる「NSFW Club」によるZINE。 16 pages 297 x 210mm NSFW Club https://www.instagram.com/nsfwclubpoetry/ NSFW Club is the collaborative collage poetry project of Leeds (UK) poets Beth and Daniel. We use found objects and texts to cut up, collage, and recontextualise into visually distinct poems. Our concept/gimmick is to both take the same source material and work separately and without communication to create individual poems and artwork, which we then bring together in thematically linked pairs. We distribute our work in zines which each have a theme based around the source material. The first is works of literature, the second is junk mail and the third (soon to be published) is articles from industry magazines. We also perform live at poetry events and have begun a collaboration with a local art studio to share our practice. Our aim is to explore the similarities and differences in our creative process and personal relationship through shared restrictions, surprise, and discovery. But more so, to impress each other. NSFW Clubは、リーズ(UK)の詩人ベスとダニエルの共同コラージュ詩プロジェクトです。 私たちは、拾った物やテキストを切り刻み、コラージュし、再文脈化して、視覚的に異なる詩を創作しています。 私たちのコンセプト/ギミックは、同じ素材を使い、コミュニケーションをとらずに別々に作業して個々の詩やアートワークを作り、それをテーマごとにリンクさせたペアでまとめることです。 私たちは、その素材をもとにしたテーマを持つZINEで作品を配布しています。1冊目は文学作品、2冊目はジャンクメール、3冊目(近日出版予定)は業界誌の記事です。私たちは詩のイベントでライブ発表をしたりもします。地元のアートスタジオともコラボレーションを始め、実践を共有しています。 私たちの目的は、制約や驚き、発見を共有することで、創作過程や個人的な関係における共通点や相違点を探ることです。しかし、それ以上に、お互いを感動させることです。 【返品・交換について】 商品の破損・不良など、当店の不手際により不備が発生した場合は、代品がある場合には交換、無い場合にはご返品(ご返金)として対応させていただきます。返品・交換をご希望の場合には、商品到着後1週間以内に当店までメールにてご連絡ください。 「イメージと違う」「注文を間違えた」等、お客様都合での返品や交換はお受けいたしかねます。予めご了承ください。 PLANET of ZINESとは 東京をベースとするZINEコミュニティ。2022年10月に第一回ポップアップを開催。不定期に国内外のZINE作家を紹介する活動をしている。
-
[ZINE] "Cheap Cigarettes and Love" by Koshy Wada
¥800
インド・ムンバイのZINEメーカー、Koshy WadaによるZINE。 12 pages 201 x 134mm Koshy Brahmatmaj (Mumbai, India) https://www.instagram.com/koshywada/ - I am a Mumbai-based, embroidery artist, zine and book maker. I create a distinctly playful and witty body of work that subverts societal and environmental expectations. Through zines, books, drawings, sculptures and embroidery, I document those experiences and memories that challenge the notions of joy, normative gender roles in contemporary culture, and socio-political histories. Landscapes, animals, and human body parts recur throughout my works, often a reflection of my current situation of living with chronic illness that has made me reconfigure the mundanely familiar yet disorientingly strange aspects of my life. ムンバイを拠点に活動する刺繍アーティスト、ZINEメーカー、ブックメーカーです。社会的・環境的な期待を裏切るような、遊び心とウィットに富んだ作品を制作しています。ZINE、本、ドローイング、彫刻、刺繍を通して、喜びの概念、現代文化における規範的な性別の役割、社会政治学的歴史に疑念を抱かせる体験や記憶を記録しています。私の作品には風景、動物、人体の一部が繰り返し登場します。これは慢性疾患を抱えながら生活している私の現状を反映しており、ありふれたものでありながら、物理的に不自由な私の人生の側面を再定義するものとして描いています。 【返品・交換について】 商品の破損・不良など、当店の不手際により不備が発生した場合は、代品がある場合には交換、無い場合にはご返品(ご返金)として対応させていただきます。返品・交換をご希望の場合には、商品到着後1週間以内に当店までメールにてご連絡ください。 「イメージと違う」「注文を間違えた」等、お客様都合での返品や交換はお受けいたしかねます。予めご了承ください。 PLANET of ZINESとは 東京をベースとするZINEコミュニティ。2022年10月に第一回ポップアップを開催。不定期に国内外のZINE作家を紹介する活動をしている。
-
[ZINE] "MEND IT!" by Koshy Wada
¥800
インド・ムンバイのZINEメーカー、Koshy WadaによるZINE。 20 pages 148 x 105mm - Koshy Brahmatmaj (Mumbai, India) https://www.instagram.com/koshywada/ I am a Mumbai-based, embroidery artist, zine and book maker. I create a distinctly playful and witty body of work that subverts societal and environmental expectations. Through zines, books, drawings, sculptures and embroidery, I document those experiences and memories that challenge the notions of joy, normative gender roles in contemporary culture, and socio-political histories. Landscapes, animals, and human body parts recur throughout my works, often a reflection of my current situation of living with chronic illness that has made me reconfigure the mundanely familiar yet disorientingly strange aspects of my life. ムンバイを拠点に活動する刺繍アーティスト、ZINEメーカー、ブックメーカーです。社会的・環境的な期待を裏切るような、遊び心とウィットに富んだ作品を制作しています。ZINE、本、ドローイング、彫刻、刺繍を通して、喜びの概念、現代文化における規範的な性別の役割、社会政治学的歴史に疑念を抱かせる体験や記憶を記録しています。私の作品には風景、動物、人体の一部が繰り返し登場します。これは慢性疾患を抱えながら生活している私の現状を反映しており、ありふれたものでありながら、物理的に不自由な私の人生の側面を再定義するものとして描いています。 【返品・交換について】 商品の破損・不良など、当店の不手際により不備が発生した場合は、代品がある場合には交換、無い場合にはご返品(ご返金)として対応させていただきます。返品・交換をご希望の場合には、商品到着後1週間以内に当店までメールにてご連絡ください。 「イメージと違う」「注文を間違えた」等、お客様都合での返品や交換はお受けいたしかねます。予めご了承ください。 PLANET of ZINESとは 東京をベースとするZINEコミュニティ。2022年10月に第一回ポップアップを開催。不定期に国内外のZINE作家を紹介する活動をしている。
-
[ZINE] "Meme Art" by Illographo Press
¥500
オーストラリア・シドニーを拠点とするIllographo PressによるインターネットミームをテーマにしたZINE。 16 pages 148 x 105mm Illographo Press (Sydney, Australia) https://www.instagram.com/illographo/ Illographo Press is an independent publisher of comics, books and zines, a.k.a Aphrodite Delaguiado. Aphrodite is a Filipina illustrator, graphic designer and self-publisher based in Sydney, passionate about making meaningful art and literature accessible and sustainable. She writes, photographs, illustrates and designs original comics, books and zines. She produced her first independent comics, Saiko Comics, back in 2010. All Illographo Press publications are self-funded and independently produced limited editions available online through Etsy or in-store at any one of these local and international stockists: Good Earth Bookshop, NSW, AU Index Adelaide, AU TwentySeven Store, Adelaide, AU Sticky Institute, Victoria, AU Good Press Gallery, Glasgow UK - Illographo Pressは、コミック、書籍、ZINEを扱う独立系パブリッシャー、別名Aphrodite Delaguiadoです。 アフロディーテは、シドニーを拠点とするフィリピン人イラストレーター、グラフィックデザイナー、自費出版者で、意義のある芸術や文学を親しみやすく持続可能なものにすることに情熱を傾けています。彼女は全て自身による文章、写真、イラストレーションでコミック、書籍、ZINEを制作しています。2010年に最初のインディペンデントコミック「Saiko Comics」を制作しました。 Illographo Pressの出版物は全て自主制作の限定版で、Etsyまたは国内外の取り扱い店で購入することができます。 Good Earth Bookshop, NSW, AU Index Adelaide, AU TwentySeven Store, Adelaide, AU Sticky Institute, Victoria, AU Good Press Gallery, Glasgow UK
-
[ZINE] "The Black Book" by Illographo Press
¥500
オーストラリア・シドニーを拠点とするIllographo Pressによる詩のZINE。 20 pages 148 x 105mm Illographo Press (Sydney, Australia) https://www.instagram.com/illographo/ Illographo Press is an independent publisher of comics, books and zines, a.k.a Aphrodite Delaguiado. Aphrodite is a Filipina illustrator, graphic designer and self-publisher based in Sydney, passionate about making meaningful art and literature accessible and sustainable. She writes, photographs, illustrates and designs original comics, books and zines. She produced her first independent comics, Saiko Comics, back in 2010. All Illographo Press publications are self-funded and independently produced limited editions available online through Etsy or in-store at any one of these local and international stockists: Good Earth Bookshop, NSW, AU Index Adelaide, AU TwentySeven Store, Adelaide, AU Sticky Institute, Victoria, AU Good Press Gallery, Glasgow UK - Illographo Pressは、コミック、書籍、ZINEを扱う独立系パブリッシャー、別名Aphrodite Delaguiadoです。 アフロディーテは、シドニーを拠点とするフィリピン人イラストレーター、グラフィックデザイナー、自費出版者で、意義のある芸術や文学を親しみやすく持続可能なものにすることに情熱を傾けています。彼女は全て自身による文章、写真、イラストレーションでコミック、書籍、ZINEを制作しています。2010年に最初のインディペンデントコミック「Saiko Comics」を制作しました。 Illographo Pressの出版物は全て自主制作の限定版で、Etsyまたは国内外の取り扱い店で購入することができます。 Good Earth Bookshop, NSW, AU Index Adelaide, AU TwentySeven Store, Adelaide, AU Sticky Institute, Victoria, AU Good Press Gallery, Glasgow UK 【返品・交換について】 商品の破損・不良など、当店の不手際により不備が発生した場合は、代品がある場合には交換、無い場合にはご返品(ご返金)として対応させていただきます。返品・交換をご希望の場合には、商品到着後1週間以内に当店までメールにてご連絡ください。 「イメージと違う」「注文を間違えた」等、お客様都合での返品や交換はお受けいたしかねます。予めご了承ください。 PLANET of ZINESとは 東京をベースとするZINEコミュニティ。2022年10月に第一回ポップアップを開催。不定期に国内外のZINE作家を紹介する活動をしている。
-
[ZINE] "Nirvana" by Illographo Press
¥500
オーストラリア・シドニーを拠点とするIllographo PressによるストーリーZINE。 12 pages 148 x 105mm Illographo Press (Sydney, Australia) https://www.instagram.com/illographo/ Illographo Press is an independent publisher of comics, books and zines, a.k.a Aphrodite Delaguiado. Aphrodite is a Filipina illustrator, graphic designer and self-publisher based in Sydney, passionate about making meaningful art and literature accessible and sustainable. She writes, photographs, illustrates and designs original comics, books and zines. She produced her first independent comics, Saiko Comics, back in 2010. All Illographo Press publications are self-funded and independently produced limited editions available online through Etsy or in-store at any one of these local and international stockists: Good Earth Bookshop, NSW, AU Index Adelaide, AU TwentySeven Store, Adelaide, AU Sticky Institute, Victoria, AU Good Press Gallery, Glasgow UK - Illographo Pressは、コミック、書籍、ZINEを扱う独立系パブリッシャー、別名Aphrodite Delaguiadoです。 アフロディーテは、シドニーを拠点とするフィリピン人イラストレーター、グラフィックデザイナー、自費出版者で、意義のある芸術や文学を親しみやすく持続可能なものにすることに情熱を傾けています。彼女は全て自身による文章、写真、イラストレーションでコミック、書籍、ZINEを制作しています。2010年に最初のインディペンデントコミック「Saiko Comics」を制作しました。 Illographo Pressの出版物は全て自主制作の限定版で、Etsyまたは国内外の取り扱い店で購入することができます。 Good Earth Bookshop, NSW, AU Index Adelaide, AU TwentySeven Store, Adelaide, AU Sticky Institute, Victoria, AU Good Press Gallery, Glasgow UK 【返品・交換について】 商品の破損・不良など、当店の不手際により不備が発生した場合は、代品がある場合には交換、無い場合にはご返品(ご返金)として対応させていただきます。返品・交換をご希望の場合には、商品到着後1週間以内に当店までメールにてご連絡ください。 「イメージと違う」「注文を間違えた」等、お客様都合での返品や交換はお受けいたしかねます。予めご了承ください。 PLANET of ZINESとは 東京をベースとするZINEコミュニティ。2022年10月に第一回ポップアップを開催。不定期に国内外のZINE作家を紹介する活動をしている。
-
[ZINE] "EVERYTHING IS OK" by Koen van Rijn
¥1,200
オランダ・ロッテルダムの写真家、アートディレクター、ビジュアルアーティストであるKoen van RijnによるZINE。 20 pages 210 x 145mm Koen van Rijn (Rotterdam, Netherlands) https://www.instagram.com/koen.vanrijn/ - Koen van Rijn (1993) is a photographer, art director, and visual artist. He presents the authenticity and the absurdity of everyday life and the range of human behavior. His work responds to society and situations, often these are framed examples that would go unnoticed in their original context. Koen van Rijnは、1993年生まれの写真家、アートディレクター、ビジュアルアーティストです。彼は、日常や人間の行動の周囲に起こる現象の真正性と不条理を提示します。彼の作品は社会や状況に対する反応ですが、これらはしばしば、実際の状況では誰にも気づかれないままそこにある現象を捉えたものです。 【返品・交換について】 商品の破損・不良など、当店の不手際により不備が発生した場合は、代品がある場合には交換、無い場合にはご返品(ご返金)として対応させていただきます。返品・交換をご希望の場合には、商品到着後1週間以内に当店までメールにてご連絡ください。 「イメージと違う」「注文を間違えた」等、お客様都合での返品や交換はお受けいたしかねます。予めご了承ください。 PLANET of ZINESとは 東京をベースとするZINEコミュニティ。2022年10月に第一回ポップアップを開催。不定期に国内外のZINE作家を紹介する活動をしている。
-
[ZINE] "in waKing moments" by Danielle Draik
¥1,500
ニューヨーク・クイーンズ出身の画家/彫刻家/版画家Danielle DraikによるエイリアンのドローイングZINE。 24 pages 131mm x 100mm Danielle Draik (NY, USA) https://www.instagram.com/artofddraik/ Danielle Draik is a multimedia, traditional painter/sculptor/printmaker born and based in Queens, New York. With a strong focus on the occult, Danielle’s current work involves interdimensional beings and how they relate to everyday life. Danielle’s previously published zines, For We Are Many, in waking moments, SOUL STEALERS/DEATH FIGURES/TRANSITIONAL BEINGS, and 33 Saturnine are all visual examinations of oppressive and possessive beings. Danielle has also written and illustrated an experimental short comic called THE PATH, which follows a paranormal investigator in a supposed case of demonic possession. - Danielle Draik は、様々なメディウムを用いる伝統的な画家/彫刻家/版画家で、ニューヨークのクイーンズに生まれ、そこを拠点に活動しています。オカルトに強い関心を持つダニエルの現在の作品は、次元超越的な存在とそれらが日常生活にどう関わってくるかに関するものです。 Danielle が過去に出版したZINE、「For We Are Many」「in waking moments」「SOUL STEALERS/DEATH FIGURES/TRANSITIONAL BEINGS」「33 Saturnine」は、いずれも抑圧的で独占的な存在を視覚的に検証したものです。 また、Danielleは「THE PATH」という実験的な短編コミックも書いており、これは悪魔憑きと思われる事件を追う超常現象捜査官を描いたものです。 【返品・交換について】 商品の破損・不良など、当店の不手際により不備が発生した場合は、代品がある場合には交換、無い場合にはご返品(ご返金)として対応させていただきます。返品・交換をご希望の場合には、商品到着後1週間以内に当店までメールにてご連絡ください。 「イメージと違う」「注文を間違えた」等、お客様都合での返品や交換はお受けいたしかねます。予めご了承ください。 PLANET of ZINESとは 東京をベースとするZINEコミュニティ。2022年10月に第一回ポップアップを開催。不定期に国内外のZINE作家を紹介する活動をしている。
-
[ZINE] "THE PATH" by Danielle Draik
¥1,500
ニューヨーク・クイーンズ出身の画家/彫刻家/版画家Danielle Draikによる実験的な短編コミックZINE。悪魔憑きと思われる事件を追う超常現象捜査官を描く。 28 pages 131 x 100mm Danielle Draik (NY, USA) https://www.instagram.com/artofddraik/ Danielle Draik is a multimedia, traditional painter/sculptor/printmaker born and based in Queens, New York. With a strong focus on the occult, Danielle’s current work involves interdimensional beings and how they relate to everyday life. Danielle’s previously published zines, For We Are Many, in waking moments, SOUL STEALERS/DEATH FIGURES/TRANSITIONAL BEINGS, and 33 Saturnine are all visual examinations of oppressive and possessive beings. Danielle has also written and illustrated an experimental short comic called THE PATH, which follows a paranormal investigator in a supposed case of demonic possession. - Danielle Draik は、様々なメディウムを用いる伝統的な画家/彫刻家/版画家で、ニューヨークのクイーンズに生まれ、そこを拠点に活動しています。オカルトに強い関心を持つダニエルの現在の作品は、次元超越的な存在とそれらが日常生活にどう関わってくるかに関するものです。 Danielle が過去に出版したZINE、「For We Are Many」「in waking moments」「SOUL STEALERS/DEATH FIGURES/TRANSITIONAL BEINGS」「33 Saturnine」は、いずれも抑圧的で独占的な存在を視覚的に検証したものです。 また、Danielleは「THE PATH」という実験的な短編コミックも書いており、これは悪魔憑きと思われる事件を追う超常現象捜査官を描いたものです。 【返品・交換について】 商品の破損・不良など、当店の不手際により不備が発生した場合は、代品がある場合には交換、無い場合にはご返品(ご返金)として対応させていただきます。返品・交換をご希望の場合には、商品到着後1週間以内に当店までメールにてご連絡ください。 「イメージと違う」「注文を間違えた」等、お客様都合での返品や交換はお受けいたしかねます。予めご了承ください。 PLANET of ZINESとは 東京をベースとするZINEコミュニティ。2022年10月に第一回ポップアップを開催。不定期に国内外のZINE作家を紹介する活動をしている。
-
PLANET of ZINES Tote Bag
¥2,000
PLANET of ZINESロゴトートバッグ 色:ナチュラル/ブラック/ブルー/カーキ/レッド/サンドベージュ 12.0oz サイズ: 幅 35cm 高さ 36cm マチ 11cm 【寸法について】 若干の誤差については予めご了承ください。 【返品・交換について】 商品の破損・不良など、当店の不手際により不備が発生した場合は、代品がある場合には交換、無い場合にはご返品(ご返金)として対応させていただきます。返品・交換をご希望の場合には、商品到着後1週間以内に当店までメールにてご連絡ください。 「イメージと違う」「注文を間違えた」等、お客様都合での返品や交換はお受けいたしかねます。予めご了承ください。 PLANET of ZINESとは 東京をベースとするZINEコミュニティ。2022年10月に第一回ポップアップを開催。不定期に国内外のZINE作家を紹介する活動をしている。